春のスノーボードツアーはアイゼンがあると便利!ブラックダイヤモンド、ネーベストラップがおすすめ

厳冬期のスノーボードツアーでは、スノーシューを履いてハイクアップしますが春のツアーではアイゼンの方がおすすめです。雪が深くなることがなく、朝晩の冷え込みによって雪面が硬くなることがあります。そんな時、スノーシューよりも、硬い雪面に対して蹴り込むことができるアイゼンの方が行動しやすいのです。私が使っているアイゼンを紹介します。

アイゼンとは

アイゼンは雪山登山で使われるギアで、登山靴やブーツなどに装着させる鋭い爪がついた滑り止めです。いくつか種類があり、10本爪や12本爪といった爪の本数やアルミ製、ステンレス製など材質の違いもあります。また、ワンタッチタイプやストラップタイプなど装着方法の違いもあります。

軽アイゼンと呼ばれる6本爪タイプもありますが、おすすめではありません。大きな違いはつま先に爪がないので斜面に蹴り込めません。

ちなみに、アイゼンは和製語であり正式にはクランポンと呼ばれています。

ブラックダイヤモンド、ネーベストラップ

▲ブラックダイヤモンド、アルミ製アイゼン、ネーベストラップ

ブラックダイヤモンドのネーベストラップは、スキー登山に最適なモデルとなっていてアルミ製なので軽量なモデルです。スノーボードブーツに取り付けられるようにストラップタイプを使っています。

▲10本爪

10本爪タイプとなっていてアルミ製なので超軽量です。バックカントリーツアーでは何かと荷物が多いので、軽量タイプを選ぶことをおすすめします。
ステンレス製がいけないわけではありませんが、バックカントリーツアーではアルミでは歯が立たない様な硬い斜面には行かないので、ステンレスほどのスペックは必要ないと思います。

▲フィールドにて

フィールドで実際に装着します。雪の状態はザラメ雪となっていますが、日陰はアイスバーンです。標高をあげるとザラメではなく、アイスバーンとなっている場合があるのでスノーシューよりはアイゼンの方が行動しやすいです。

▲スノーボードブーツに取り付けた状態

スノーボードブーツに取り付けました。ストラップタイプなので、ほぼ全ての登山靴やブーツに装着できます。

最近では、セミワンタッチタイプをつけられるスノーボードブーツも売られていますが、個人的にはセミワンタッチタイプよりもストラップタイプの方が汎用性があるので使いやすいと思います。

前に爪があることで、雪面に蹴り込んで硬い雪質でもグリップします。

まとめ

アイゼンはさまざまなメーカーから発売されており、使うシチュエーションや使い勝手などたくさんの用途があります。私が使用するシーンは主にバックカントリーツアーなので、アルミ製で軽量タイプを使っています。

バックカントリーだけでなく、厳しい冬山登山にも使用する人はステンレス製のより強度の強いタイプを選ぶのもありでしょう。

ギア選びに困ったら、私たちガイドやショップのスタッフに相談してみるといいですよ。実際に使っている人の意見を直接聞けるので参考になると思います。