【WordPress】投稿ページと固定ページの違いと使い方

WordPressの基本的な機能について紹介します。記事を作成する方法が2種類あり、それぞれ役割が違います。投稿ページは新着情報などを載せるとき、固定ページはツリー構造を持たせるサイトに使われます。使い方は簡単なので、ご自身のwebサイト作りに役立ててください。

2種類のページ作成方法

▲WordPress管理画面

WordPressの記事には2種類あります。

デフォルト状態では、「投稿ページ」と「固定ページ」の2種類です。

作成するページによって使い分けて記事を作成します。

それぞれ作成できる記事の特性が違うので、きちんと覚えて使い分けましょう。

WordPressについて簡単な表現で説明

投稿ページとは

▲投稿の一覧

投稿ページは、記事を時系列を持たせることができる記事作成方法です。

カテゴリ別に分けることができ、上図のように記事の一覧を作成できます。

主に、ブログのようなコンテンツやwebサイトの新着情報などを更新する時に使われます。

もちろん、この記事も投稿ページとして記事を作成しています。

投稿ページは後述する固定ページと違って、記事同士の親子関係は作れません。また、独自スラッグを設定することができません。

固定ページとは

▲固定ページの例

固定ページは時系列を与えることができませんが、独立したページを作成することができます。

独自のスラッグを設定することができ、親子関係を持たせることができるのでツリー構造を持ったwebサイト作ることができます。

主に、上図のようなAboutページや問い合わせページなどが固定ページで作成されます。

固定ページは、前述した投稿ページと違ってカテゴリ分けすることができません。

機能をまとめた

投稿ページと固定ページの主な機能を表にまとめました。

時系列カテゴリ親子ページスラッグ
投稿ページ××
固定ページ××

まとめ

投稿ページと固定ページの違いについて紹介しました。

ブログとしてwebサイトを作っている人は、固定ページはあまり数多く使いませんが、企業ページやオフィシャルサイトなどでは固定ページを使ってツリー構造を持たせています。

自分が作りたいwebサイト構造を考えて使い分けてみてください。

WordPress関連記事

WordPressを始めるのが簡単になりました

WordPress5.8リリースブロックウィジェットがすごい

TakelandオリジナルWordPressテーマ

TakelandオリジナルWordPressテーマはシンプルでありながら、カスタマイズもできるテーマです。

これからWordPressを使ってwebサイトを作りたいという人におすすめです。

TakelandオリジナルWordPressテーマはこちら