Weekly HAKKODA 1/24~1/30 2021

八甲田の1週間を振り返ります。週前半は穏やかな天気が続いて、ガイドクラブをはじめとする各ガイドチームは山越えをする日が続きました。週中頃から低気圧が接近して荒れ模様となり、週後半には強い冬型となって猛烈な吹雪となったためロープウェイが運休。ロープウェイを使わずにツアーを開催しました。
そんな八甲田の様子を振り返りましょう。
厳冬期ではとても珍しい3日連続の晴天!また越えちゃいました|Take-cast

穏やかな天気が続いて、初めて山越えして箒場に行った日から連続で3日間山越えしました。箒場だけじゃなくて、長吉岱にも行き春のようなツアーでした。
林間でボード隊と合流すると、ボードのみんなバンザイして集まってきたのが印象的でしたね。やっぱり天気が良いとテンションも上がってしまいますね。
時には難しい雪も|ちゅうちゅうの雑記帳

ちゅうちゅうの雑記帳からは週中頃にあった嵐の合間の様子を紹介します。
嵐の合間にツアーへ出かけらましたが、ロープウェイ駐車場はスケートリンクのようにツルツルになっていたので心配して山へ出かけたら、意外とよかった時です。
記事最後の写真には、ゆっくりとお客さんを先導する僕の姿も写っています。
雨の次の日は・・・風は無く穏やかですが?|八甲田山歩

八甲田山歩ブログからも嵐の合間の様子を紹介します。この週は天気が変わりやすいことが特徴的で、各ガイドチーム山越えしてたのが嘘のように荒れた天気もありました。
それでも、八甲田山歩チームは良い斜面を滑ったらしくかっこいい滑りの写真がたくさんアップされています。
吹雪の森を行く|箒場便り

箒場便りからは、週末の嵐の最中に吹雪を避けて林間を滑った時の様子を紹介します。週末は猛烈な吹雪となり、青森市内もホワイトアウト状態となる天候でした。そんな吹雪を避けて遊べる斜面に出かけた様子です。きっと写真を見れば、すごい天気だったんだと想像できるはずです。
まとめ
穏やかな天気があれば、荒れに荒れる天気もあって変わりやすい天気だった1週間です。年末年始や成人の日前後のずっと寒気が停滞する天候と少しずつ変わってきた印象です。
低気圧が接近して天候が荒れて、抜けると冬型となるパターンになっていますね。このパターンがしばらく続きそうな気がします。